電話でのお問い合わせ
ご相談はこちら

0800-800-5877
8:00~19:00(日曜日・祝日除く)

お申し込み・お問い合わせ
についてはこちら

TEL

通信制高校の「公立・私立」は何が違うのか?

通信制高校には、一般の高校と同じように私立と公立の2つの種類に分類できます。この2つにはいろいろと違いがあるため、通信制高校を選ぶ際には注意が必要です。

そこで今回は、私立と公立の通信制高校の違いやそれぞれのメリット、デメリットを紹介します。

通信制高校への転校(転入・編入)をお考えの方はぜひ参考にしてください。

私立・公立の通信制高校を紹介

はじめに、私立通信制高校と公立通信制高校の違いを紹介します。

1:学費

私立通信制高校と公立通信制高校の大きな違いは、卒業までにかかる学費です。

私立通信制高校の場合

私立通信制高校は、入学金、授業料ともに公立通信制高校より高額です。

「通信制高校の授業料」は1単位につき費用がかかるシステムになる中で、私立通信制高校の場合は「5,000~12,000円程」度かかります。

また、学校により違いがありますが、「入学金は10,000〜50,000円程」で、「その他の費用が年間100,000~300,000円程」必要です。そのため「1年間でおおよそ250,000円以上」かかります。

ただ、学費が高い分カリキュラムは公立通信制高校よりも充実しております。

公立通信制高校の場合

公立の通信制高校は「授業料は1単位につき300~1,000円程度」です。「入学金は500円」で、「その他の費用が年間30,000円程」かかります。

従って公立の場合、「1年間にかかる学費は40,000~60,000円位」と、私立に比べて安くなっています。

私立通信制高校に比べて費用が落ちる分、カリキュラム内容の充実度は落ちてしまうことが多いかと思います。

2:カリキュラム

私立通信制高校と公立通信制高校では、学ぶことができる内容も大きく異なっています。

私立通信制高校の場合

私立の通信制高校のカリキュラムは、それぞれの学校で特色があります。

5教科の指導はもちろんですが、その他に「美術、音楽、保育、プログラミング、ペットコースなどの専門教科」や「学習の遅れに対応するマンツーマンの指導」「大学への進学を目指すコース」「就職のサポート(ビジネス検定資格の取得や就職先の紹介など)」「マナー研修」・・・学校によって違いはありますが、さまざまなカリキュラムをご用意しております。

お子様が在籍していた学校では学べなかったが、自ら率先して学びたくなるようなカリキュラムもご用意している学校もあると思いますので、親御様・お子様で様々な私立通信制学校を探してみるのがおすすめです。

公立通信制高校の場合

公立通信制高校には専門コースや進学、就職サポートコースなどはなく、国語・数学・理科・社会・英語の5教科を中心に学習します。

公立通信高校が将来を全くケアしていないといったわけではありませんが、全日制の公立高校とほぼ同様のカリキュラムになります。

また、登校日数も全日制の公立高校のような週5日通学するのではなく、月数回の登校回数になるため、学校側とのコミュニケーションは私立通信制高校に比べて取り辛い環境になるかと思います。

そのため、勉強をしていく中で「分からないことや不得意なこと」があった場合は、お子様が自主的に解決する能力が必要とされる場合が多くなります。

3:自由度

学習環境や登校に対する自由度にも違いがあります。

私立通信制高校の場合

通信制高校には、教師による授業を受けなければならない「スクーリング(面接授業)」があり、決められた回数スクーリングを受けないと単位が取得できません。

ただ、私立通信制高校はスクーリングの回数や日時の自由度が高く、生徒の方で都合の良い登校日を選びやすい環境です。

また、レポートでの提出やオンラインで対応しているスクーリングを実施している学校もあります。

そのため、登校日・授業環境を自由に選べるところが大半です。

公立通信制高校の場合

公立の場合は、スクーリングの日時や回数が決められています。一般的には、一週間に1回決められた曜日に通うことが義務付けられています。

4:サポート体制

通信制高校は、生徒の勉強面・精神面でのサポート体制の充実度も重要になります。私立通信制高校と公立通信制高校ではこの2つのサポート体制の内容にも違いがあります。

私立通信制高校の場合

私立通信制高校は教員数が多く、基礎学力が不足している生徒へのサポートが充実している学校が多いです。

また、カウンセラーが在籍して、不登校などでつらい思いをした生徒への精神面のサポートを行っているところも多くあります。

私立通信制高校はサポート校と提携したり併設したりしているところもあり、卒業できるよう支援する体制が構築できているため、学習面や生活面、精神面をサポートします。

ただし、Webサイトでは「きめ細やかなサポートをしています」といったうたい文句で宣伝している私立通信制高校もありますが、実際は十分なサポートをしてくれない学校もあります・・・

そのため、気になる私立通信制高校が見つかった際には、お電話やメールなどでサポート体制について気になる点を具体的に質問してみてください。

公立通信制高校の場合

公立通信制高校の教員数は法律で定められているため、私立通信制高校に比べると少ないです。そのため、学力面、精神面ともに私立のようなきめこまやかなサポートは望めません。

私立通信制高校のメリットとデメリットを紹介

私立通信制高校のメリットとデメリットを紹介します。

私立通信制高校のメリットについて

私立通信制高校は、さまざまな手厚いサポートで卒業や夢を追いかける支援をしてくれます。



【私立通信制高校のメリット】

・きめこまやかなサポートがある

・学べることが高い

・卒業率が高い

詳しく見ていきましょう。

私立通信制高校のメリット1:きめこまやかなサポートがある

私立通信制高校はマンツーマンでの学習指導を行っているところが多いため、学習面での遅れが気になる場合でも1人1人に合った指導をしてくれます。

また、いじめを受けたり周囲に合わせることができない自分を否定したりしている生徒に対して、専門家がカウンセリングを行って、精神面の回復サポートをしているところが多くあります。

教員の数も多いため生徒1人1人に目が行き届きやすいなど、さまざまな面できめこまやかなサポートを受けることができます。

私立通信制高校のメリット2:学べることが多い

私立通信制高校は私立と公立の違いで述べたように、一般的な5教科の授業だけでなく専門的な授業を行っているところが多くあります。

専門性の高い授業は、全日制高校や公立通信制高校では受けることができません。

高校へ通いながら専門学校のような授業を受けることもできるため、卒業後の就職ややりたいことの実現に向けてのサポートを受けることができます。

通常では経験できないことを経験できる環境は私立通信制高校の大きなメリットになるかと思います

私立通信制高校のメリット3:卒業率が高い

通信制高校は基本的に生徒自身で学習方針を立てて自分で進んでいかなくてはならないため、思うように単位が修得できず、卒業を諦めてリタイヤするケースも稀にあります。

しかし、「サポート体制について」でもご説明した通り、私立通信制高校の場合は、学習や精神面、学校生活面でのサポートを学校側が応援してくれる体制ができあがっているため、諦めずに最後まで通いやすいです。

その結果、大半の生徒は「学力や社会への適応能力」を身に付けた形で卒業を迎えることができるかと思います。

文部科学省が2020年に発表した「学統計要覧」の「高等学校通信教育の現状について」に記載されているデータを計算してみると、私立通信制高校ではほとんど全員が3年もしくは3年以上かけて卒業していることが判明しました。

私立通信制高校のデメリットについて

私立通信制高校にはメリットがあれば、デメリットもあります。



【私立通信制高校のデメリット】

・学費が高い

・4年で卒業しなければならない場合もある

詳しく見ていきましょう。

私立通信制高校のデメリット1:学費が高い

私立通信制高校1番のデメリットは、学費が高いことです。私立通信制高校はサポート面が充実している分、費用もかかります。

しかし、年収が590万円以下(目安)の場合は高等学校就学支援金制度を利用して、1年間に最大39万6000円の支給を受けることが可能です。

高等学校就学支援金は返済しなくていいため、卒業後に返済で苦しい思いをすることもありません。利用できればデメリットを軽減することが可能です。

私立通信制高校のデメリット2:4年で卒業しなければならない場合がある

高等学校就学支援金制度の支給期間は「4年間」です。そのため、高等学校就学支援金を利用して私立通信制高校に通っている場合は、4年以内に卒業する必要があります。

公立通信制高校のメリットとデメリットを紹介

続いて、公立通信制高校のメリットとデメリットについても見ていきます。

公立通信制高校のメリットについて

公立通信制高校は学費が安いため、長く通っても負担になりにくい学校です。



【公立通信制高校のメリット】

・学費が安い

・じっくり自分のペースで卒業できる

詳しく見ていきましょう。

公立通信制高校のメリット1:学費が安い

公立通信制高校の最大のメリットは学費が安いことです。1年間で30,000円程度なので、一月あたりでは2,500円しかかかりません。
その上、世帯年収が910万円以下であれば、私立通信制高校同様に「高等学校就学支援金制度」が利用できます。年間に11万8,800円が支給されるため、授業料は無償と考えることができます。

公立通信制高校のメリット2:じっくり自分のペースで卒業できる

上記でも述べたように公立通信制高校は費用が安く、場合によっては無料なため費用の心配をする必要がありません。

そのため、3年間で卒業するのが困難な場合でも、じっくりと腰を落ち着けて自分のペースで学校に通うことができます。

公立通信制高校のデメリットについて

公立通信制高校には、以下のデメリットがあるため紹介していきます。



【公立通信制高校のデメリット】

・卒業率が低い

・きめこまやかなサポートは望めない

・学校数が少ない

公立通信制高校のデメリット1:卒業率が低い

通信制高校に通う根本的な目的は、高校卒業の資格を得ることである方がほとんどです。

ただ、公立通信制高校の卒業率は私立通信制高校の半分以下の低さのため、半分以上の方が根本的な目的を達することができていないのが現状です・・・

文部科学省が2020年に発表した「学統計要覧」の「高等学校通信教育の現状について」に記載されているデータを計算してみると、公立通信制高校では「4割程度の生徒しか卒業できていないことが判明しています。

公立通信制高校のデメリット2:きめこまやかなサポートは望めない

卒業率の低さに関連していますが、公立通信制高校は教員数が少なく設備も私立通信制高校のようには揃えることができません・・・

そのため精神面でのサポートも私立通信制高校のような対応を求めるのが正直難しいです・・・

きめこまやかなサポートがなく、卒業まで通い続けることができない人が多いという悪循環に陥りがちです。

公立通信制高校のデメリット3:学校数が少ない

文部科学省が調査した「高等学校通信教育の現状について」によると、公立通信制高校は令和元年時点で「78校」といったデータが出ています。

ちなみに私立通信制高校は全国で179校もあるうえに住んでいる地域でなくても通うことができるため、学校を選ぶ際の選択肢が公立通信制高校よりも2倍以上多くあります。

※公立通信制高校の通学条件として、同じ都道府県に線とご本人が住居もしくは勤務していることが条件となります。

そのため、公立通信制高校は学校を選択する余地があまりありません。

私立・公立通信制高校どちらがおすすめ?

通信制高校は、モチベーションを維持して卒業まで通うことができるかどうかが最大の課題と言えます。

全日制高校に比べて登校や学習に関する自由度は高いですが、お子様自身で決めて自分自身で実行しなければならないため「明確的な目的や目標」がないと、挫折しやすい環境です。

そのため、安易に学費が安い、住んでいる地域にあるので通学しやすい、などの理由で公立通信制高校を選ぶと、卒業できずに退学してしまう場合が多くあるので避けてください。

一方、私立通信制高校は公立に比べてモチベーションの維持しやすいよう、「学習面・精神面・生活面」さまざまなサポートが行われているところが多いため、最後まで通って高校卒業の資格を得やすいです。

また、専門分野の知識の取得が可能な学校も多いため「将来の就職や趣味、夢」に役立てることができる授業もお子様によってはあるかと思います。

唯一と言っていい問題点の「学費の高さ」も、高等学校就学支援金を使うことでほとんど解消ができるため、高等学校就学支援金が利用できる場合は私立通信制高校の方がおすすめかと思います。

ただ、私立の通信制高校は学校によって得意な分野が異なるため、事前にしっかりと下調べをして自分に合った学校を見つけましょう。

当サイトとしては両学校の特徴やメリット・デメリットを考慮なかで「私立通信制高校の方がおすすめ」と結論付けましたが、人によって「公立通信制高校の方がおすすめである」といった考えをお持ちの方もいるでしょう。

そのため、今回解説した内容を基に、親御様、お子様にとって「私立・公立どちらの通信制高校の方が自身にとっておすすめであるか」を考えて、お子様が充実した高校生ライフをお送り頂ければと思います!

「長期の不登校をなくしていくために。」


浦和高等学園高校部(新入生)

浦和高等学園高校部(転入・編入)

お申し込み・お問い合わせについてはこちら

メールでの
お申込み・お問い合わせはこちら

お電話での
お申込み・お問い合わせ
0800-800-58770800-800-5877

8:00~19:00(日曜日・祝日除く)

こんな記事も読まれています