地域資源研究プロジェクトin深谷市 で活躍!!

ウラゾノ生が、頑張っています。
3年中江川宙樹君が
“地域資源研究プロジェクトin深谷市”

の活動に参加しています!

このプロジェクトは、慶應義塾大学と東京大学の教員・研究員による共同研究プロジェクトとして、
オンラインものづくりゲームMinecraft(マインクラフト)を共通の趣味とする若者に共同生活の場を提供し、
地域と連携した新しい制作拠点開発を実施。
埼玉県深谷市の協力と、市内外の高校生・大学生ユーザーで、深谷市市の住宅で合宿を行いながらマイクラで
市のシンボルである「深谷駅」や付近の街並みを再現。
バーチャルとリアルを結んだ新たな地域資源の魅力を発掘!!
無題
中江川君は
「このプロジェクトではサーバー管理と料理を担当。
夏・冬・春と三回の合宿を通して、深谷の歴史、風土、そしてともに協力する仲間と知り合う事が貴重な体験ができました」

と語ってくれました★

ぜひのぞいてみてください!

地域資源研究プロジェクトin 深⾕市ウェブサイト
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ギャラリー追加項目