新年の挨拶

2018年の挨拶

gakuentyou

学園長

行雲流水

謹んで初春の御祝詞を申しあげます。

昨年は、一段と大きな世界の変化を感じる年でした。また、それと反するようにさまざまな場面、領域での停滞も感じた年でした。物事には表と裏があり、表裏一体であることを踏まえると、現代は変化と停滞が入り乱れた世界のように感じます。
それでは、そのような時代の流れを、私たちはどのように生きていけばよいのか?
ふと、そのようなことを考えた時に、次の言葉が脳裏をよぎりました。“行雲流水”「悠々と空を行く雲の如く、また流れる水の如く一処にとどまらず生きていけたら…」そう感じました。
停滞、何かに深く執着し過ぎることなく。変化、自然の流れに購うこともなく世の流れ、動きに寄り添った毎日を過ごすことができれば「幸せかな…」そんなことを思い描く新年を迎えました。
さて、本年は皆様にとってどのような年になりますでしょうか。皆様にとってよりよい年、そして平穏無事な年となりますことをお祈りしております。

本年もURAZONOこと、浦和高等学園をよろしくおねがい申しあげます。

hirata

平田 真悠子先生

今年は戌年ですね。
ワンワンNo.1も良いですが、キャンキャン(can can)何でもできる!という気持ちで色々なことに挑戦していきましょう!
今年もよろしくお願いいたします。

kyouno

京野 澪先生

私の2018年の目標は、様々なことにチャレンジし、勉強を怠らず、得た知識を活かしてアートゼミの授業をすることです!
楽しく面白い授業づくりを目指します!
今年も宜しくお願いいたします。

goda

郷田 章子先生

毎年自分の個人の目標を漢字一字にし、そして仕事の目標を四字熟語にして心を込めていくことにしています。
「明鏡止水」が今年の目標です。曇りのない鏡と静かに澄んだ水。
平成30年、頑張っていきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

tokunaga
徳永 詩織先生
あけましておめでとうございます。
新年が始まりましたね。今年私はフルマラソン完走を
目標に体力作りに取り組んでいます。
みなさんも自分の目標に向かってコツコツ取り組みましょう!

ikeshima
池島 美月先生
あけましておめでとうございます。
今年も感謝の気持ちを忘れずに精進していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

habara
羽原 悠紀先生
2018年も始まりました。2018年、今年の目標皆さん何にしましたか?
目標を持ち、来年の今成長できたと言える年にしましょう!
今年もよろしくお願いします。

yanagida
柳田 泉先生
正月ボケからは抜け出しましたか?
進級、卒業のために、まだ努力の必要な生徒もいると思います。来年度に向けて、最後の力を振り絞って下さい。

img_introduce02
大槌 未央先生
どのような一年にしたいですか?
一歩でも前に進んでいきましょう!

mikuni
三國 隼平先生
世界平和